昨日は増田塾。
今日は自主練習。
改めて思うのは、時間を乗るトレーニングや長い時間のメニューは一人だとシンドイということ。
最近は塾長に頻繁に声をかけてもらっているおかげで質の良いトレーニングができていますが、いざ一人になると色々と難しかったりします。
あれ…今まで1人練習主流だったのに…
それこそ、ウマ娘のサポートカードと同じように
「SSR[不死鳥の努力]増田塾長」
・やる気効果アップ 100%
・トレーニング効果アップ 100%
・ヒントLvアップ 100%
・ヒント発生率アップ 100%
みたいな具合で僕にとってはチートレベルのカードであると、最近感じている。
ゲームのやりすぎか…
前にも書いたことではあるが。
日頃トレーニングをしていると思うのは、ウマ娘の育成課程は我々のトレーニング課程と共通する要素が多いということ。
今となってはゲーム内のコマンド同様にトレーニングの組み立てを意識して取り組んでいるくらいだ。
流石に自分の能力値がわかりやすく数値化されて目に見えているわけではないが、自分をウマ娘に置き換えて、自己評価でパラメータを作り、どの能力値を上げれば次のレースで良い走りができるか…
といった感じに考えると、結構トレーニングを組み立てるのも面白くなってくる。
やるのは嫌だがな。
あとは、僕の場合コンディションとやる気がしょっちゅう変動するので、サポートカード編成には気をつけていきたいところだ。
増田塾長以外にも強いカードを…
さて。
つい先日、推しであるマヤノ・トップガンの勝負服を解放できて嬉しい僕でしたが。
今日、ハルウララの育成でURAファイナルズ決勝レースを優勝することができました!!!
他のウマ娘で準決勝まで進んだことはありましたが、決勝に乗れただけでも相当嬉しかったですね。
そして!うまぴょい見れました!!!
こんなことなら勝負服解放しておけば良かった…!
微額ではありますが課金にも手を染めてしまったオノデライダーですが、無(理の無い)課金でこれからも楽しんでいこうかと思います。
もちろん、自分自身の育成も手を抜かないように頑張ります。
それではまた。