お久しぶりのレースブログ。
昨日から山口県に来ております。
今日は長門市で開催された
山口ながとクリテリウム
でした。
初開催となる本会場は、1周800メートルという極端に短い周回コース。
宇都宮競輪場2周より短いんです。
コースの下見をしてみると、道幅は狭く、ほぼ全てのコーナーのレコードラインにグレーチングなどの障害物が存在し、かなり危なっかしいコース。
各ストレートも短いので、踏みどころも限られてくる。
このようなコースだと、一度逃げなどで差がつくと、そう簡単にその差を詰めることができないのだ。
良くて一周一秒とか…
それを警戒して、僕らは最後のスプリントというよりも、逃げでの勝負に出ようとプランを組みました。
スタートも早めに並び、出来るだけ前の方に陣取る。
一周のローリングの後、全50周回のレースが始まる。
早速縦一列の棒状の展開で、コーナーを攻めないと前に上がれない。
前方でスタートしたから良いものの、コーナーを立ち上がったらすぐに次のコーナー…また立ち上がったらすぐコーナー……
これはかなりキツイ。
序盤の数周でアタックがあり、3名ほど抜け出すのが見えた。
飛び出しているチームとコースの特性上、これを行かせてしまうとそのまま逃げきられる可能性が高く、僕はそれを追った。
追い付いた直後に前を走る選手の落車でストップしてしまったが、ニュートラルで復帰。
先頭と少し離れたところで再スタートさせられたが、なんとか合流。
これで光さんと僕の2人、そしてキナンの中島選手と右京の宇賀選手の4人の逃げになる。
少しして後ろからアベタカさんが追っているとの無線が入り、すぐに合流すると、ブリッツェンが3人という有利な逃げグループが出来上がった。
数的有利な状況を作り出せた我々は、リードを広げるべく3人でローテーションを続け、およそ半分のレース距離を消化する頃にはメイン集団をラップすることになった。
ラップ?
ロードレースのクリテリウムで?
と、思った方も多いだろう。
我々もそう思った。
トラックレースのラップとはまた要領が違い、選手達は混乱する。
集団後ろに追い付いてしまった我々もどうして良いか分からず、無線で情報を待つしかなかった。
逃げていた我々としては、長く延びたメイン集団の最後尾にいると、コーナーの度にリスクが伴うし、集団が中切れした場合にはせっかく稼いだアドバンテージを失うことにもなりかねない。
臨機応変にチームメイトと話し合い、中切れした集団を交わしつつ、レースを続ける。
残り15周回時点で逃げとメイン集団の差が30秒以上あった場合には、メインと逃げを分けてレースを続行する、との事前情報はあったが、その辺りの全体の認識も甘かったようだ。
終盤に差し掛かる頃にはメイン集団も数を減らし、我々もその先頭に迫ろうとしていた。
そしてメイン集団がコースアウトさせられ、コース上には我々5人しかいなくなる。
残り10周を切ると、アベタカさんを筆頭に我々の攻撃が始まる。
我々の誰か一人がアタックすれば、必然的に敵チームの選手はそれを追うことになる。
それを残った我々がマークすれば、追う選手には脚を使わせ、アタックが潰されてもまた次の攻撃で優位に立てる。
数的有利な状況を生かした波状攻撃というやつだ。
最近のロードレースでキナンに散々してやられていたものだ。
今回は運が味方し、我々がその戦術を取ることに成功した。
光さんのアタックはしばらく続いたが、間も無く吸収されようというところ。
残りは3周を過ぎた。
第1ターンで中島選手がスリップアウト。
アベタカさんは交わせたが、右京の宇賀選手が巻き込まれてしまう。
最後尾にいた僕はクリートを外しながらもフルブレーキング覚悟でなんとか交わして、先行する光さんをアベタカさんと共に追う。
ディスクブレーキ様様だ。
これにより、最終局面でブリッツェンの3人のみが先行するという展開になった。
難なく残り周回を3人でこなし、最後のゴール前では手早く着順の相談。
アベタカさんの提案で、光さんが勝つということになった。
これに僕は何の異議も無い。
3人だけのこの展開になった時点で僕は勝たないと決めていた。
もし5人のまま最後まで勝負がもつれたならば、タイミングで単独で飛び出して勝負しようかとも企んではいたが。
そうして出来上がったのがこの構図。
素晴らしい!
気持ちの良い表彰台独占勝利を飾りました。
最近は負け続きだっただけに、皆で喜びました。
シャンパンファイト(中身は地元産のスパークリングワイン)ではちょっとしたアクシデント。
事前にレクチャーされた栓の開け方では開かないのだ…
2人は間もなく開栓できたが、僕は最後までなかなか開けられず…
最後まで開けられずに困惑する僕の哀れな絵が残ってしまった。
今回の結果から、僕は再びスプリントポイント賞のブルージャージを獲得することに。
更に途中の周回賞を獲得した僕にはなんと副賞も。
スパークル大分の選手がプロデュースした最近話題の珈琲豆と、ツールが入っていました!
ちょうど家の珈琲を切らしていたのでありがたい!
この珈琲のオススメの淹れ方は何でしょうか??
この工具は先端も変えられるようなので汎用性が高い!
自分のツールボックスに一軍工具として迎え入れることにします。
さて。
明日は秋吉台に舞台を移し、久々のカルストロードレースです。
この勢いで明日も勝利を狙います!
それではまた!