オノデライダー戦記

ヴィクトワール広島所属プロロードレーサー小野寺玲のブログ。いつまでも自分らしく輝きたい僕の日常や活動を発信していきます。

温泉合宿♨

 

 

2月ですね。

 

広島へ移住して1か月が経ちました。

 

この1か月でハイペースで広島を満喫できている気がします。

 

広島は思っていた以上に雪が降りやすく、宇都宮にいるときよりも雪を見かけることが多いのに驚きです。

 

新しい環境で慣れないことも多いですが、楽しくやっております。

 

 

さて。

 

そんな2月のはじめ。

 

広島市佐伯区湯来町にあります「広島市国民宿舎 湯来ロッジ」 様にご協力頂き、一泊二日のチームキャンプを実施しました。

 

【 公式サイト 】広島市国民宿舎 湯来ロッジ | 広島市の奥座敷、源泉掛け流しの温泉宿

 

 

広島市唯一の温泉地である湯来町に行けるということで、広島に来てから湯に浸かる機会が無かった僕は超楽しみにしていました。

 

 

今月からレースも始まるため、ただ温泉に入りに行く…というのは出来ませんよね。笑

 

 

 

初日は上り中心のコースを設定し、各々でメニューを実施するなどして、しっかりとトレーニングに取り組みました。

 


f:id:onoderider:20240209205617j:image

路肩にはしっかりと雪が残る中でのトレーニング。

温暖な沖縄で走っている選手達を羨ましくも思いますが、こういったイレギュラーな環境も新鮮で楽しいものです。

 


f:id:onoderider:20240209205633j:image

普段はもう少し暖かい春先に実施しているメニューに取り組みました。いやぁキツイ。

 

 

 

皆でへとへとになってたどり着いた湯来。

湯来ロッジに着くと、美味しいお昼のお弁当が待っていました♪
f:id:onoderider:20240209205221j:image

 

こんなに贅沢なお弁当初めてかも?

 

 

 

宿にチェックインしたあとは、テントサウナを用意して頂いていたので、寒空の下みんなで蒸されに行きました。
f:id:onoderider:20240209205941j:image

 


f:id:onoderider:20240209205956j:image

 


f:id:onoderider:20240209210013j:image

レーニング後だったのでほどほどに、ですが、初のテントサウナを楽しむことができました。

 



f:id:onoderider:20240209210246j:image

直ぐ側には川も流れているので、サウナでアツアツになった身体をすぐ冷やすことができます。

 

僕は足先だけでリタイア。笑

 

 

施設内の源泉かけ流し温泉も満喫したところで夕食。

f:id:onoderider:20240209210422j:image


f:id:onoderider:20240209210509j:image

美味しい会席料理をご用意頂き、みんなで堪能しました♪


f:id:onoderider:20240209210749j:image

 

食後にはチームメイトと交流する時間も設け、親睦を深めました。

 

 

 

 

 

翌朝、せっかく温泉地に来たのなら楽しみたい僕は朝風呂へ。

 

まだ日が昇る前の薄暗い露天風呂を満喫。

 

 

ん〜!

 

これが良いんですよ。

 

 

 

 

さっぱりしたところで朝食へ。

 

 

湯来町の特産品でもあるこんにゃくが数種類並んでおり、中でも気になったのがコレ。


f:id:onoderider:20240209210814j:image

 

こんにゃく外郎

 

外郎はもともと好きなのですが、こんにゃくが入るとどうなるのか…

 

いやぁ〜美味しかったです。外郎のモチモチにこんにゃくのプルプルが加わった感じ?

 

もっと食べておけばよかったなぁ〜

 

 

 

2日目のトレーニングは辺りが凍りつく気温の中を出発し、時折刺激を入れながら距離を乗りました。

 

新しいチームメイトと共に走り、自分自身のトレーニングももちろんですが、チームとしての課題を把握できた良い2日間だったと思います。

 

柴田キャプテン不在の中、僕が最年長という慣れないシチュエーションでしたが、みんなのおかげで無事に乗り越えられました。

 

 

 

間もなくシーズンインなので、これから気を引き締めて臨んでいきたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

明日は初参加のサイクルカップ

どんなものなのか楽しみじゃけ!

 

参加者の皆様、よろしくお願いします!

 

 

 

 

それではまた。